March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

中国語学習の王道【NHKラジオ講座】

JUGEMテーマ:中国語の学習

 

外国語学習の定番と言えば、何と言ってもNHKのラジオ講座です。

 

かつての英語学習において、基礎英語に始まる数々のラジオ講座の

お世話になった方も大勢いらっしゃるでしょう。

 

中国語学習においてもNHKのラジオ講座は自己学習の王道です。

 

・「まいにち中国語」

・「おもてなしの中国語」

「レベルアップ中国語」(残念ながら2020年3月で終了しました)

 

NHKのラジオ講座でまずは勉強を始めてみませんか?

1. スマホアプリ「NHKゴガク」

NHKラジオが放送する語学講座を聞くためのアプリが「 NHKゴガク」です。

IMG_3346.jpg

iphone用、android用共に提供されている無料アプリで、英語、中国語のみならず

フランス語、イタリア語、韓国語など多様な外国語学習に使えます。

 

ラジオ講座の受講が主な機能で、1週間分の番組を聞けるのがとても便利です。

IMG_3350.jpg

ラジオ講座は、テキスト代以外の費用がかからず、昔から定番の学習法でしたが、

毎日決まった時間にラジオを聞かないといけないのが難点でした。

 

その点、このNHKゴガクを使えば講座を好きな時に、何度でも聞く事ができます。

 

但し、1週間が過ぎた毎週月曜日に次の週の放送に置き換わってしまうため、

後から聞き直すためには、番組を録音しておく必要があります。

 

録音はゴガクから直接でも、ラジオ放送をタイマー録音する事でも可能です。

以前紹介しましたが、ラジオ講座の録音にはSONYのCDラジオがオススメです。

http://www.recommender81.tokyo/?eid=63#sequel


ソニー SONY CDラジオ FM/AM/ワイドFM/Bluetooth対応 語学学習用機能/オートスタンバイ機能搭載 ZS-RS80BT

 

ラジオ講座のSDカード、メモリースティックへのタイマー録音が可能で、

語学テキスト付随のCDもSDカード等にダビングできます。

 

録音した番組や音源をiCloudやOne Driveなどにアップロードしておけば、いつでも

どこでもスマホやタブレットを使ってラジオ講座やテキスト音源を聞く事ができます。

 

また、「 NHKゴガク」の中国語講座では、ラジオ講座を聞く以外に「声調確認くん」

という発声練習の機能を使う事ができます。

IMG_3347.jpg

例文に従って文章を音読し録音すると、手本となる正しい声調と自分の音読結果を

比較する事ができます。

 

中国語は発声が非常に難しいので、声調を訓練するのにとても役に立ちます。

 

こういうツールが無料で提供されるのですから、本当にいい時代になったものです。

 

2. NHK中国語講座のテキスト

中国語講座を学ぶために、もう1つ必要なものは講座のテキストです。

 

以前は、書店で毎月購入するのが一般的でしたが、21世紀の現代は違います。

 

もちろん、かつてと同様に紙のテキストを購入する事もできますが、オススメは

hontoやamazonで電子書籍を購入する方法です。

 

NHK中国語講座は、プログラムが繰り返し再放送される事が多いので、電子書籍で

テキストを手に入れておけば何度も使えますし、場所も取りません。

 

通勤や通学のバス、電車で講座を聞く時も、スマホでテキストを見れれば便利です。

 

現在、NHKラジオ第2放送で放送されている中国語講座は、「まいにち中国語」、

「おもてなしの中国語」、そして「レベルアップ中国語」の3番組です。

 

「まいにち中国語」は、テキストが毎月発行されますが、「おもてなしの中国語」は

半年分、「レベルアップ中国語」は3ケ月の1クールが1冊にまとめて入っています

 

それでは中国語3講座を紹介しましょう。

 

3. まいにち中国語

まずは、「まいにち中国語」です。英語で言えば、基礎英語に当たる入門者向けです。

尤も基礎英語は今では何番組にも分かれているようですね。


NHKラジオまいにち中国語 2020年 03 月号 [雑誌]

 

6ケ月クールで月曜〜金曜の午前8:15、同日夜の22:15、更に日曜の午前11:00から

1週間分がまとめて再放送されています。

 

最もリスナーが多いのか、中国語講座の中では唯一、再放送に混じって、時々新しい

講座も作られています。

 

中国語入門編の位置付けなので、毎回ピンインや声調の説明から始まります。

その後、你好、谢谢といった短い文章から、徐々に長い文章にと言う形で進むという

基本パターンはあまり変わりません。

 

個人的に一番好きだったのは、高木 美鳥先生の「聞いて話す!耳から覚える中国語」

の回です。2017年の4月から放送された講座が、その後も再放送されています。

 

この回は、中国での日常生活や旅行シーンを想定した会話練習になっています。

 

また、毎回少しずつ簡単なキーワードを学んでいくので、非常に実践的な会話が

学べます。

 

特に番組後半の復習編は、中国に向かう飛行機の中というような状況で想定される

会話表現を1問1答方式で練習していくので、非常に役に立ちました。

 

シャドウイングでの発音練習のみならず、絶好のディクテーション教材にもなります。

 

個人的には今でも時々、録音済のこの回を聞き返しています。

 

4. おもてなしの中国語

近年増加した中華圏からのインバウンド旅行客を接客するお店の方や、旅行者との

交流をする人向けの講座が「おもてなしの中国語」です。


NHK ラジオ おもてなしの中国語 2019年度 (語学シリーズ)

月曜、火曜の夜22:00からの放送で、早朝や週末の再放送はありません。

 

毎回2つの会話フレーズを勉強するという非常に現実的な講座ですが、後半には

突然、レベルの高い日本紹介が読まれます。正直今でも難しい。

 

私の知る限りこの数年間、同じ番組が6ケ月毎に延々と繰り返し再放送されています。

この講座も初回放送は2017年だったようです。

 

同じテキストが何度も使えるので、極めてコスパが高いという考え方もありますが、

そろそろ新しい表現も勉強したいところです。

 

5. レベルアップ中国語

とても残念な事に「レベルアップ中国語」の再放送は、2020年3月末日をもって

終了してしまいました。

 

この終了により中国語中級学習者向けの講座がなくなってしまいとても残念です。

再放送の復活、新番組の制作を心から祈りたいと思います。

 

復活に期待して、以下の記載を取り消し線で残しておく事にしました。

 

そして、一定の中国語力を身につけた中級者用の講座が「レベルアップ中国語」です。

3ケ月クールの番組で6種類くらいのが、ローテーションで再放送されています。


NHKラジオ レベルアップ中国語 2020年 01 月号 [雑誌]

放送は、月曜〜金曜の夜22:30からで、やはり早朝、週末の再放送はありません。

 

この講座は本当にオススメで、私自身はもう何年間も聞き続けています。

振り返ってみれば、最初はこの講座の言葉は、ほぼ1つも聞き取れませんでしたから、

思えば中国語力も上達したものです。

 

レベルアップ中国語は、表現の使い方や故事成語、更には発音練習の回があったりと、

バラエティに富んだ構成ですが、オススメなのは、李鉄倫さん、劉セイラさんの回と

加藤 徹さんの回です。

 

李鉄倫さんの回、副題「より広く!より深く!違いが分かる中国語」は、表現の

使い方解説、会話シミュレーション、中国の生活紹介のような様々な内容が、非常に

バランス良く組み合わされていて本当に勉強になりました。

 

更に、日本で声優として活躍されている劉セイラさんの声が非常に聞きやすいのと、

中国で生まれ育った方が、努力によって外国語である日本語に日本人以上に熟達し、

職業にしたという話が、外国語学習者にとって大きな刺激になります。

 

残念ながら再放送の回数が少ない気がします。。

 

もう1つの加藤 徹さんの回、副題「伝えてみようおもてなしの中国語」も非常に

オススメです。

 

基本はラジオドラマ形式で、その中に出てくる表現を勉強するという番組ですが、

毎回1つ習う故事成語の勉強が非常に面白かったです。

 

ただ、レベルアップ中国語の中でも難易度の高い講座でもありました。

 

これまでの中国語学習の中で、最もお世話になってきたと言って過言ではない

NHKラジオ講座ですが、さすが国営放送が手がける語学講座だけあって、非常に

内容が充実しています。

 

必要なのはテキストだけ、コスパも最高でオススメです。

pagetop